-猫じぇらしぃ〜-猫画像・猫写真・イラスト・コミック

-猫の豆知識-

猫に関する豆知識のページです。
 |ホーム猫の写真館猫の豆知識猫モノ紹介イラストコミック音楽の紹介リンク初めての方へメール

猫の病気 - 寄生虫 -


 ■瓜実条虫
猫に一番多い腸内の寄生虫は体長15ミリから40ミリ程の瓜実条虫です。瓜実条虫はノミを媒介して猫に移ります。検便では発見することは出来ませんが、米粒状の3ミリから5ミリほどの虫の体の一部が肛門の付近、もしくは便の表面に付着しているのを発見することが出来ます。また寄生虫が原因で食欲がなくなったり、下痢を起こすことは殆どありませんが、大量に寄生されると嘔吐や下痢、栄養不良などを起こすことがあります。市販の虫下しは条虫には効かない場合が多いので、駆除する場合には獣医さんに相談する必要があります。
※その他にもネズミを媒介にする猫条虫。爬虫類を媒介にするマンソン裂頭条虫などもいます。
・寄生虫の種類にあった駆虫薬で駆除します。

 ■回虫症
犬回虫や犬小回虫、猫回虫などが猫に感染します。猫の口から体内に入った回虫の卵は孵化すると成長しながら、小腸、肝臓、そして皮下から体中を巡って肺から気管に出ると、咳などで再び飲み込まれ胃を経由して再び小腸に寄生して卵を産みます。これらの回虫は猫や犬だけでなく、稀に人間にも感染することがあります。回虫は白く細長いヒモ状の形をした寄生虫で、長さも2センチほどから20センチ近いものまで様々です。回虫症は成猫の場合では殆ど症状が表れませんが、幼猫では下痢・便秘・脱水・神経症状など、様々な症状を起こし被害が大きくなることがあるので注意が必要です。特に野良の子猫を拾った場合などは、間違いなく回虫がいると思って病院で検査するのが賢明です。
・回虫の種類にあった駆虫薬で駆除します。

 ■ノミ
ノミは猫や犬などの動物や人間の血を吸います。人が血を吸われると体質によって激しいかゆみに襲われます。猫自身もノミに刺されることでノミアレルギーを起こしたり、条虫感染の原因になったりします。家の中で猫を飼っていてノミを見つけたら、既に家の中には何十匹、時には何百匹のノミが、卵、幼虫、サナギの形で絨毯や畳の中に潜んでいると思った方が良いでしょう。冬の間は大人しくしていて、翌年の夏に大発生などということもあるので家の中でのみを発見したら、徹底的に掃除をした方がよいでしょう。ノミの成虫に関しては安全性の高い駆除薬やスプレーも多く出ていますが、卵やサナギの駆除に効果的なものは無いようです。今のところ掃除機をかけまくるのが、最も効果的ではないかと思います。

 ■コクシジウム
小腸などの回腸部の上皮細胞に寄生する原虫です。寄生されるとオーシストという卵のようなものを便と一緒に排出します。これを猫が舐めたりして摂取すると感染してしまいます。感染しても殆ど無症状だったり、症状が軽いことが多いのですが、数日間の潜伏の後、激しい下痢の症状や食欲低下などを起こし、重症になると嘔吐や血便を起こし死に至ることもあります。特に幼い猫の場合は重症になりやすいので、早く治療を開始することが必要です。また猫のコクシジウムは人には感染しません。


▼音楽の紹介
猫の食事
キャットフードの種類
猫の健康
猫の寿命
猫の予防接種
猫の病気 - 伝染病
猫の病気 - 寄生虫 -
猫の病気 - 内蔵疾患 -

▲ ページトップ 猫じぇらしぃ〜ホーム Copyright(C)2005-2006 Shougo All Rights Reserved.