-猫の豆知識-猫に関する豆知識のページです。 |
|
|ホーム|猫の写真館|猫の豆知識|猫モノ紹介|イラスト|コミック|音楽の紹介|リンク|初めての方へ|メール| |
猫の予防接種■猫の予防接種の種類
猫のワクチンには、3種混合ワクチン、白血病ウィルスワクチン、5種混合ワクチンなどがあります。3種混合ワクチンで予防できるのは、猫ウィルス性鼻気管炎、猫カリシウィルス感染症、猫汎白血球減少症です。5種混合ワクチンは、3種混合に猫白血病ウィルス感染症、クラミジア感染症のワクチンを加えたものです。
■予防接種の必要性 / 3種混合ワクチン
猫ウィルス性鼻気管炎と猫カリシウィルス感染症は、症状が治まったあとでも死ぬまで体内に居続け、抵抗力がなくなると何度も発病を繰り返したりします。これを回避するためにも最低でも3種混合ワクチンだけは必ず接種する事をお勧めします。また感染して発病したあとでも3種混合ワクチンは免疫力を高めるので、発病を防いだり、発病しても症状を軽くしてくれます。また他の猫への感染も押さえることも出来るので、一度発病した後でも必ず接種しましょう。また外に出す機会が多い猫、外の猫との接触が多い猫には、猫白血病ウィルス感染症ワクチンの接種も受けた方が賢明かも知れません。ただしワクチンは接種しても必ず感染しないということではなく、感染しても症状が軽く済んだり、猫への肉体的な負担を和らげるものと考えた方が良いと思います。
■予防接種の時期
子猫は生まれると初乳という親からの免疫を譲り受けます。この免疫は生後8〜10週で徐々に失われていきます。子猫に3種混合ワクチンを初めてする場合、この免疫の切れる生後8〜10週に1回目の接種をして、その後1ヶ月後に2回目の接種を行います。その後は、秋から春にかけて流行する伝染性呼吸器疾患の予防接種のつもりで、毎年、秋から冬にかけて接種すると良いと思います。もちろん予防接種は接種後に発熱などの副作用が現れることもあるので、健康な状態の時に接種しなければいけません。
■ワクチンと対象となる感染症
■ワクチンの副作用について
猫によっては発熱したり、食欲がなくなったりしますが、安静にしていれば大抵の場合、1〜2日で症状も治まります。過剰に心配する必要はありませんが、症状が出た時には獣医さんに連絡をとって指示をあおいで様子をみると良いでしょう。
■3種混合ワクチン・その他のおおよその料金
■診察料について考えてみる
ところで獣医さんは、どうやって診察料を設定しているのでしょう?病院によって手術や治療に掛かる料金だけでなく、検査や薬の料金にまで大きくバラツキがあるのは何故なのでしょうね?知人の獣医さんの話によると、開業前に勤めていた動物病院、もしくは研修先の動物病院の料金設定を基準に自分の病院の料金設定を考える事が多いそうです。その他に(社)日本獣医師会の統計調査による全国平均の診察料を参考にしたりもするらしいのですが、結局のところは獣医さんのサジ加減ひとつで高くも安くもなるとのことです。(社)日本獣医師会の診療料金の実態調査を見ると、ワクチン注射の料金だけとっても「1000円未満〜30000円以上」と信じられないほど料金に格差があることに驚きます。これを見るとワクチンの原価も大体想像つきますね。
|
|
▲ ページトップ| 猫じぇらしぃ〜ホーム | | Copyright(C)2005-2006 Shougo All Rights Reserved. |